ブックレット『左翼は再生できるか―戦後日本の政治攻防と社会運動』
テオリア論集4「負け組」をつくらない社会の創り方
三里塚闘争50年の集い7・17東京集会報告集 柳川秀夫・加瀬勉・石井紀子・平野靖識
国連・憲法問題研究会講演会 ここが間違いだ「安倍談話」 歴史認識を問う 山田朗(明治大学教授・近現代史)
国連・憲法問題研究会報告第65集 緊急事態条項 ココが危険  中井 雅人
テオリア論集3 徹底検証 安倍「成長戦略」 水島希・宮崎礼二・金野正晴・金子文夫
テオリア論集5 「分断」から連帯の社会へ / 宇都宮健児・大井赤亥
講座・三里塚闘争50年 石井紀子/平野靖識/中川憲一/大森武徳/白川真澄
国連・憲法問題研究会報告第66集 安保法制下での安保状況・安倍政権下で進む軍拡/湯浅一郎
テオリア論集6 資本主義・トランポノミクスを問う/宮崎礼二・白川真澄
1978.3.26 三里塚管制塔占拠闘争40年 今こそ新たな世直しを! 3・25集会報告集
「明治150年」徹底批判 なぜ歴史を歪曲するのか / 山田 朗
テオリア論集7 安倍一強政治の“終焉” 民主主義と社会保障のこれから
テオリア論集8 日本の政治と社会を立て直す
テオリア論集9 「講座・1968〜69年反乱から50年」/松井隆志・高橋武智・内藤秀之
テオリア論集10 《生きづらさ》を強いる社会のこえ方/雨宮処凛・高端正幸・高坂 勝・鳥井一平
嫌韓ナショナリズムと植民地主義――「慰安婦」・「徴用工」問題の研究を踏まえて/今田真人
報告69集 先制攻撃する自衛隊へ−敵基地攻撃能力/清水雅彦
テオリア論集11 コロナ・ショックは世界をどう変えるか/白川真澄
テオリア論集12 「コロナ時代」を生き抜くために/五箇公一 瀬戸大作 宮部彰
報告70集「ポスト・トランプ」のアメリカ民衆と構造的暴力 マニュエル・ヤン
テオリア論集13 中国はどこに向かうか 平川均・丸川哲史・稲垣豊
新聞テオリア第121号・2022年10月10日 「反戦争論」――ウクライナ戦争にどう向き合うか
報告71集 「反戦争論」ーー「ウクライナ戦争」にどう向き合うか 太田昌国
新聞テオリア第122号・2022年11月10日「デジタル監視社会にどう抵抗するか」
新聞テオリア第123号・2022年12月10日 進む敵基地攻撃保有・軍事費倍増の大軍拡
新聞テオリア第124号・2023年1月1日 シンポジウム 社会運動から政治を立て直す
新聞テオリア第125号・2023年2月10日 脱成長から日本経済をどう見るか
新聞テオリア第126号・2023年3月10日 改定安保三文書の敵基地攻撃・軍事費倍増で、日本はどこに向かうか
新聞テオリア第127号・2023年4月10日「ミサイルより暮らしを」
テオリア論集5 「分断」から連帯の社会へ / 宇都宮健児・大井赤亥
講座・三里塚闘争50年 石井紀子/平野靖識/中川憲一/大森武徳/白川真澄
テオリア論集6 資本主義・トランポノミクスを問う/宮崎礼二・白川真澄
1978.3.26 三里塚管制塔占拠闘争40年 今こそ新たな世直しを! 3・25集会報告集
「明治150年」徹底批判 なぜ歴史を歪曲するのか / 山田 朗
テオリア論集7 安倍一強政治の“終焉” 民主主義と社会保障のこれから
テオリア論集8 日本の政治と社会を立て直す
テオリア論集9 「講座・1968〜69年反乱から50年」/松井隆志・高橋武智・内藤秀之
テオリア論集10 《生きづらさ》を強いる社会のこえ方/雨宮処凛・高端正幸・高坂 勝・鳥井一平
嫌韓ナショナリズムと植民地主義――「慰安婦」・「徴用工」問題の研究を踏まえて/今田真人
報告69集 先制攻撃する自衛隊へ−敵基地攻撃能力/清水雅彦
テオリア論集11 コロナ・ショックは世界をどう変えるか/白川真澄
テオリア論集12 「コロナ時代」を生き抜くために/五箇公一 瀬戸大作 宮部彰
報告70集「ポスト・トランプ」のアメリカ民衆と構造的暴力 マニュエル・ヤン
テオリア論集13 中国はどこに向かうか 平川均・丸川哲史・稲垣豊
新聞テオリア
刊行物
カートの中身を見る

» カートの中身を見る

テオリア論集3 徹底検証 安倍「成長戦略」 水島希・宮崎礼二・金野正晴・金子文夫
定価 1,000円(内税)
販売価格

1,000円(内税)

購入数


テオリア論集3 徹底検証 安倍「成長戦略」 水島希・宮崎礼二・金野正晴・金子文夫

◎ 定価 1000円 B5版82頁  2015年7月発行

安倍政権の「女性活用戦略」――仕事も生殖も介護も…って本気(マジ)ですか?
 水島希
アベノミクス――誰のための「成長」か?
 宮崎礼二
徹底検証 安倍「成長戦略」質疑応答
東日本大震災とショック・ドクトリン―「復興」便乗で再び収奪される東北
 金野正晴
TPPと日米のアジア太平洋戦略
 金子文夫

 ★内容
■安倍政権の「女性活用戦略」――仕事も生殖も介護も…って本気(マジ)ですか?  水島希
「輝く女性」というが/現実見ない待機児解消プラン/改善されないM字就労/マイナスのままの政策/変わらない性別役割分業/男性視点の女性閣僚/女性三法案でどうなるか

■アベノミクス――誰のための「成長」か?  宮崎礼二
冷え込む家計支出/生活実感と乖離した物価統計/低下する実質賃金/安倍政権の口先賃上げ論/インフレの真の狙い/促進される悪いインフレ/株価維持に国家総動員

■徹底検証 安倍「成長戦略」 質疑応答

■東日本大震災とショック・ドクトリン―「復興」便乗で再び収奪される東北  金野正晴
はじめに/繰り返されるショック・ドクトリン/「東北アイヌ」の子孫として/明治以降の東北植民地化/投資家だけ利する復興予算/国債というカジノと収奪に走る銀行/地元無視で進む復興/CM契約と助成金事業/住民意向を無視した高台移転/「環境にやさしい自然エネルギー?」と野菜工場/狙われる漁業権/おわりに

■TPPと日米のアジア太平洋戦略  金子文夫
はじめに/グローバリゼーションとTPP/TPPとアメリカの狙い/TPP交渉の経過/原案作るのはアメリカ企業/デメリットが多いTPP/政府広報のウソ/日本にとってマイナス/ISDS条項の問題点/TPPの本質と対抗構想


※2014年、研究所テオリア第3回シンポジウムと講座テオリアでの報告をまとめたものです。
この商品について問合わせるこの商品を友達に教える買い物を続ける